新品!高級手提茶箱揃 漆器茶箱/抹茶碗/棗/茶筅/茶杓/茶巾 小売 扇子付き

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

新品!手提茶箱揃 木製!高級水屋茶道具セット  安価なものは箱がプラスチックで作られていますが、この品は日本木材で手で一つずつ作られています。扇子もおつけします。⚪︎抹茶茶碗 三島焼 花紋 刷毛目 三島焼らしい美しい花紋の彫りが外側あり、内側は白の刷毛目がある希少な茶碗です。高さ:7.5cm 口径:12.5cm⚪︎棗 赤 高さ:7cm 直径:6cm茶筅 ケース入り未開封 高さ:12cm 天然の素材ですので風合いは一つ一つ異なります。ご了承ください。⚪︎茶杓 白竹 18cm⚪︎茶巾 奈良晒 ⚪︎扇子 15cm以上6点とこれらが入る手提げ木製箱のセット箱 横:26cm 高さ14cm 幅:17cm箱は手提げだけにすると、菓子盆にもなります。(写真10枚目)採寸は素人寸法です。定価:23,000円新品、未使用ですが長期自宅保存の品であることご理解の上、ご購入下さい。三島茶碗とは、高麗茶碗の一種で、李朝初期15~16世紀の慶尚南道で焼かれたとされ、雲鶴に次いで古いと考えられています。鉄分が多い鼠色の素地に、印や箆(へら)や櫛(くし)で紋様をつけ、白土の化粧土を塗った後、削り又は拭き取り仕上げをし、長石釉や木灰釉を掛けて焼成した白象嵌の陶器で、「暦手(こよみで)」とも呼ばれます。三島の名前は、その文様が、伊豆国三嶋明神(現三嶋大社)で版行された摺暦(すりこよみ;木版印刷)である「三島暦」の仮名の崩し文字に似ていることから「みしま」「こよみ」などと呼ばれたというのが通説となっています。「三作三島」は、内面は三島象嵌で、外側は胴まで粉引で、高台脇に刷毛目のあるものです。刷毛目のないものは二作三島といいます。「彫三島」は、慶長年間(1596-1615)初めに始ったとされる古田織部の意匠による日本からの注文品で、見込みだけに花紋の押し型を用い、見込み周辺や外側は箆で略紋を施してあります。その他、技法により、「彫三島」のほかに、「釘彫三島」、「刷毛三島」、「絵三島」など、装飾により、「花三島」、「檜垣三島」、「渦三島」、「角三島」など、さまざまな呼び名がつけられいる。#抹茶茶碗#茶道具#茶会#伝統工芸

残り 6 9,500円

(270 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月12日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥292,596 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから